-
秋から冬へ 冬の次には春が来る
冬の寒さがなければ、春はない。
バーナリゼイション2012.11.16
-
今日は晴れた
今日は晴れた飛騨山脈
2012.11.16
-
オープン間近 平湯スキー場
オープン間近 平湯スキー場
2012.11.16
-
紅葉も雪ンなか。
あんなにキレイだったモミジも雪ンなか。
まだまだ皆に見てもらいたかった、存在感を見せたかった。
志半ばで散るも残念。
ドジョウも同じか。ドジョウかダチョウクラブか判らないけど。2012.11.15
-
大雪の朝の登校・・・・・
昨日の大雪、こんなに早く除雪車を運転するとは思ってなかっ た。
玄関の除雪完了した頃、例のグループが登校・・・・
子供たちの足は速く、オジサン後からついて行く。2012.11.14
-
予報が当たった・ 雪 雪 ゆき
予報とおりの雪降りです。
天気予報か天気占いか。とにかく当たった、雪降り。
お車でお越しの際は、冬タイヤかタイヤチエーンが必要です。
でも、この時期ですので、間もなく消えると思います。
しっかりと雪が降りこむのは、例年ですとクリスマス前後で根雪となる時期です。2012.11.12
-
今日は晴れた 乗鞍連峰
日本中をビックリさせた大雪。
日本中をあア~あといわせたドジョッだのフナッコだの。
テンジョコアケタトオモウベナ。2012.11.06
-
「冬限定」冬の奥飛騨美湯(ビユー)プラン
冬限定で格安のプランを設定しました。
この冬は奥飛騨の源泉で「美湯ティ湯治プラン」をどうぞ。
毎日 2部屋ご提供です。
詳しくは当湯宿HPからお願いいたします。2012.11.06
-
モミジとの混浴をご容赦願います。
本当にごめんなさい。
2012.11.02
-
管蕨 (カンワラビ)
向かいの山も頂上付近に雪が・・・・・・
裏庭の柿の樹も葉っぱが落ち、赤い柿の実が目立ちます。
いつ猿共の餌になることやら。
ふと根元を見ると「カンワラビ」が。
漢方薬として珍重されていると。2012.11.01