トップページ百姓オヤジのブログ

百姓オヤジのブログ

  • すでに作業は終了してますが

    庭のカタクリもかなり増殖してきた。

    草刈りや適度の肥培管理と種子の取り蒔きによって面積も広がってきた。

    地上に落ちたカタクリの種子は「蟻」さんがあちこちに運んでくれる。

    種子は「勾玉」の形に似ている。

    2017.07.18

  • げんきです。生涯現役、毎日勉強毎日青春

    もう「海の日」になった。

    6月は何をしていたんやろう。百姓オヤジのブログも更新せずに。

    思うに、6月は畑仕事が多忙で体力の経年劣化を感じそれを補うのを晩酌の増量に求めた結果、ブログ更新タイムの消滅につながったという結果・・・・・。

     「こりゃーこの頃百姓オヤジのブログ更新ちっともできとらんぞ」とお叱りを頂いた。

     ありがとうございます。ご叱咤に深く感謝し厚くお礼申し上げます。

     貸切露天風呂へのアプローチ、レンゲツツジとヤマツツジ

     

     


    2017.07.17

  • 裏庭の「ギンラン」と「ウラジロヨウラク」の花。

    「ギンラン」は各地に分布するが個体数は少ない。
    奥飛騨にも自生していて数年前に雑木林から採取してきた。
    「キンラン」よりも観賞価値は高い。
    「ウラジロヨウラク」は花は可憐で葉の裏が白くこれも観賞価値は高い。
    自生地は奥山のそのまた奥だが裏庭に定住している。

    2017.05.30

  • クマガイソウが咲きました。

    クマガイソウが咲きました。

    昨年は15本に花がきましたが、今年は25本に咲きました。

    半日陰の涼しい風の通るやや湿った場所がクマガイソウの自生地に似ているからかと思う。

    ニリンソウやカタクリは終了、これからはマイズルソウやササユリになります。

    カタクリの花が結実し裂果すると中から種子が飛び出しますが、それを蟻があちこちに運んでくれます。

    蟻の力を借りてカタクリはそれこそあちこちに拡がって行きます。

    カタクリの葉は枯れて三角の実だけが残ります。

    2017.05.20

  • 連休はネコの手でなく人の手を借りたい。

    多忙時には何故「ネコの手」を借りたいのか、イヌの手でもサルの手でもいいではないか。

    この連休は日並びがよいのか9連休にもなった人もいるみたい。

    天気も良い、奥飛騨温泉郷の桜は満開。裏庭のヤマザクラも満開。

    玄関横のミツバツツジもツバキも侘助も満開。二輪草もきれいだ。

    ウドもギョウジヤニンニクも最盛期、少し晩霜に遣られたが朝市に出荷している。

    間もなく「山椒」の接ぎ木もせにゃならんし孫の相手もせんならんし。

    多忙な旅館と百姓仕事にはネコやイヌやサルの手でなく人の手がほしいもんだ。

    ゴルフにも行きたいし。今年はコンスタントに100を切りたいものだが無理かもしれない。

    中島某氏、国旗掲揚三連荘ご苦労様でした。






    2017.05.05

  • 遅まきながらペギー葉山さんを偲んで・・・・・

    ペギー葉山さんが死去した、残念。

    ペギー葉山さんには数々のヒット曲があるが、飛騨高山の歌も謳っている。

    その歌の題名はは知る人ぞ知る、「飛騨の子守歌」である。

      (1)飛騨の高山お守りさ お守りさ
       お嫁に行くまであれこうわいこっちやえな
       あれこうわいこっちゃえな
       岳の白雪いつ消える

      (2)赤い欄干中橋 中橋
       行って戻ってああだちかんとっつさまよ
       ああだちかんかかさまよ
       向こう空町鐘が鳴る

      (3)のれん出格子三町に 三町に
       粉雪降る夜は むず凍みるんでなかろかえ 
       むず凍みるんでなかろかえ
       炉火の明かりも人恋し

      (4)祭囃子の笛太鼓 笛太鼓
       飛騨の匠は鉦かんかこかんと打ち
       鉦かんかこかんと打ち
       高い山から春が来る

     小生、高校生だった昭和36年に「園まり」が斐太高校の体育館でこの歌を謳った事を覚えてる。

                                  合 掌
       

    2017.04.19

  • パチンコなら大儲け

    昭和30年代の小生はパチンコ熱中症で昼飯抜きでやり狂ってた。

    当時は球を1発ずつ爪ではじいて発条で打つ方式だった、50年も前の話・・・・・。

    先日車を運転中にふとフロントパネルメーターを見たら走行距離メーターが77.776Kmを指していた。

    こりゃーどうじゃいと77.777Kmまで走って記念写真。

    富山市まで富山湾の「ホタルイカ」を貰いに行く途中の出来事だったがパチンコなら大ヒット。

    富山湾のホタルイカは最高、大漁だったのかおお仰山貰ったのでボイルした。

    中身がポンポンに詰まったホタルイカで晩酌がかなり増量しそう。

    2017.03.28

  • 今日は何の日、春分の日

    春分の日奥飛騨温泉郷は快晴、いつものように中島某氏が代表して国旗を掲揚してくれた。多々謝々。

    春分の日というのに日本列島は多忙だ、証人喚問とか百条委員会とか新型推進エンジンとかで。

    日本列島西も東も「池」だらけ。 ウチの池にはザゼンソウやミズバショウが咲く。

    地下のことはわからないけど奥飛騨温泉郷の地下には「地熱」という有望なエネルギーが眠っている。

    Energy in my Yard・・・・・ {私の庭のエネルギーを有効に活用しよう}。

      写真はザゼンソウとカタクリの芽吹き。

    2017.03.20

  • ♬春と思えば冬が来て冬と思えば春が来る・・・・

    ♬・・・・・所詮最後は寒い冬

    三寒四温にはまだ遠い奥飛騨温泉郷ではあるが、河原のネコヤナギの芽も大きくなってきた。

    お彼岸にはネコヤナギをご先祖様にお供えします。

    既報のように現場はそのまま。これはR158高山市から平湯トンネル入口手前のコーシュデンワ。

    半開きのドアーの上には「NTT」の文字がありました。

    2017.03.15

  • 松山恵子の「お別れ公衆電話」みたいなもの

    何も言わずにこなままそっと汽車に乗ろうと思ったものを
                  駅の喫茶の公衆電話いつか掛けていた
    ばかねバカだわ私の未練
                  サヨウナラさようなら! お別れ電話の最後の言葉


    松山恵子のヒット曲・せつない女心を歌った「お別れ公衆電話」の一節ですが、奥飛騨にもお別れ公衆電話なるものがあります。

    しかしこれは期間限定の「春までお別れ公衆電話」です。

    3月3日ひな祭り当日の写真ですが、ご覧の通り約3メートルの雪に埋もれた公衆電話、哀れじゃあ-りませんか。

    このままでは使えまへんですな。

    けれども、春になれば自然と雪が融けるで(管理者ㇵ)何も言わずにこままそっと・・・・・てことかな。

    ケ-タイもスマホもありまして、今ではコーシューデンワなんてナンセンスってこと? 

    2017.03.03

PAGE TOP