トップページ百姓オヤジのブログ

百姓オヤジのブログ

  • 遂に愛車を廃車にすることになりけり

    遂に愛車を廃車にすることになりにけり
    18歳で原動機付自転車運転免許証を取得してから約60年の間は大変車のお世話になった
    ビスモーターが始まりで空冷のパブリカから何台もの車を乗り換え現在の車は16年もの間乗り回した
    16年で163855kmを走行した、一台で地球4周の距離である
    その間、ガードレールの設置や信号機の一部分にある程度の補助金を拠出している
    普通車は10年10万距離が人間でいう健康年齢と云われているみたいだがそんな事は決してない、日本車は素晴らしい!(外車に乗ったことないけどね)
    小生運転免許マニアで持っていない免許は「けん引二種」だけだがこの歳では新しく免許取得どころか二種免許は返納せんならん年齢層である
    特にバックが苦手になったし駐車スペースに真っ直ぐにとめられなくなった、何回か切り返ししても常に斜めになるの
    これからは軽トラックのみ 多様性を求めて




    2025.01.23

  • 万葉集 第11巻2648番歌

    題 詞  寄物陳思

    原 文  云(々)物者不斐太人乃墨縄之直一道二

    作 者  不詳

    訓 読  かにかくに物は思わじ飛騨人の打つ墨縄のただ一道に

         あれやこれやと思ったりしません 飛騨人のようにただ一筋にあなたを思っております

    2025.01.21

  • 大寒といえども3月の陽気とは

    今年の大寒は3月の陽気とか?
    確かに暖かい、年末年始は積雪は多くて大変寒くて大寒みたいだった
    けど、毎年毎年降る雪は少なくなった来た
     昔なんかは冬になると毎日が雪降りで屋根の雪下ろしが日課であったし、子供が学校へ行く道路の「道踏み」がオヤジの毎朝の仕事だった、降り積もった雪で何処が道やら分からんようなとこを見当つけて「輪カンジキ」を履いたその日の当番のオヤジが新道をこざいて道を付けてその後から学校子供が列になってついてゾロゾロとついて行く、列の最後尾には上級生が人数を確認しながらついて行く
     手ぬぐいで頭と顔をミソ玉みたいに包みマントを着て、かあさんが夜なべして編んでくれた毛糸の手袋をして鼻水を垂らしながらやっとこさで学校へ到着 長靴の中は雪だらけ鼻水を拭いた袖口は凍った鼻水でカッパカパ
     昭和20年代のお話し

    2025.01.21

  • 謹賀新年

    謹賀新年
     
    本年も何卒よろしくお願いいたします
     これまで長きにわたり年始のご挨拶を賀状にて申し上げておりましたが時代の変遷などによりまして誠に勝手ながら来春より賀状によるご挨拶を失礼させていただきたく存じます
     皆様のご健勝とご多幸を心からお祈りいたしますとともに相変わらぬご厚誼の程よろしくお願い申し上げます
              令和七年 元旦
     奥飛騨温泉郷は雪の中 お車の運転にはお気をつけてお越しくださいませ
     路線バスご利用の場合は、JR高山駅「濃飛バスセンター」から新穂高ロープウエイ行きにご乗車、「HO46番・古屋ヶ根(ふるやがね)」バス停降車、進行方向徒歩3分です、高山駅からのご乗車時間約60分

    2025.01.02

  • 色々ありますね

    ご理解のほどよろしくお願いいたします
    少々遅れましたが103万円のことです
    石破総理は103代目のソーリ大臣だそうです
    そこで、渡辺克則のドライチャンネルによると、103万円どれくらいに上げようか?
    103代目総理いつくらいに降ろそうか?と、 腕組みしとるとの図

    2024.12.22

  • 奥飛騨はしっとりとして雪の中に

    雪が降る、音もなく夜通し降る
    冬に雪が降るのは当然のことながら今年もまた雪が降った
    積雪量は年々少なくなっている、その代わりに一度にドカッと降ってびっくりする
    今年は昨年に比べて積雪が早い、気温が低いので消えないで積もる一方
    今週も低温とのこと、車は必ず冬タイヤで4輪駆動車ならOK、高級車で後輪駆動ならタイヤチエーンを
    今年もあと少しとなりました、安全運転でお越しくださいませ

    2024.12.17

  • 冬は冬らしく

    雪が降った!
    当然のことながら冬になると雪は降る夏は暑いし秋は涼しい、これが日本の自然の姿
    奥飛騨もようやく冬景色、雪を見ながらの露天風呂 イイねエ~ 沁みるよね~
     車の運転には気をつけてください 車は冬タイヤをタイヤチエーンがあればなお安心
     そうしてから奥飛騨の道路の除雪体制は万全ですのでご安心下さい
     乗鞍スカイライン、上高地入山は来春まで我慢ですが新穂高ロープウエイはOKですので山頂の年末サンセット、新春のご来光などいかがでしょうか
     やや早いですが、来年も何卒よろしくお願い申し上げます

    2024.11.30

  • 昭和天皇 御製

      秋ふけてさびしき庭に美しく
           いろどりのあきざくらさく
            昭和天皇御製(昭和22年)   11月拝殿掲示



          散る桜残る桜も散る桜

    2024.11.07

  • 毎朝の楽しみにしております。 新聞紙 ?

     年寄りの毎朝の楽しみ、5時半頃起床し歯磨きしながら、イヤ、歯ぐき磨きしながら玄関の新聞受けから今日はどんなニュースがと少しばかりワクワクしながら折り込み広告の挟まった新聞を持って来る。
     衆議院議員選挙、大リーグ、日本シリーズ、闇バイト等々ジックリと読ませてもらった、テレビやケイタイやスマホで見るのとは全く違う読み方が出来た。
     ニュースとは「鮮度」が第一で、昔は三日遅れの便りは新聞だけだったけど大事な情報源、今じゃ地球の裏側の情報何でもかんでもあらゆる角度からバンバンと入ってくる時代、こんな山奥にまでも。
     今日の新聞を見た、1面から22面までの三分の一程度は広告、全面広告もあった。
     広告のその大部分、高齢者・後期高齢者向きの膝・腰・ボケカス認知症・健康寝具に高額旅行・等々購読者の年齢に、応じて的を得た宣伝。
      今、家族で新聞を読むは後期高齢者のみ、子供や孫はスマホやケータイでな~んでも知っている、知らぬは政治と身の程を。
      新聞紙・・・・・昔は隅から隅まで読んでその後は多角的に利用したもんだ、例えば雪隠で。ン?
     
     
     
     
     
     

    2024.11.05

  • 衆議院議員選挙が終わったら

     与野党一騎打ちとの激戦となった保守王国岐阜県の岐阜4区では、国政への返り咲きを目指す今井雅人さん・立憲民主党元が、金子俊平さん・自民党前に大差で勝利した。
     今井さんは前回、令和3年の選挙では比例復活もかなわず落選したが雪辱を果たした、金子さんは残念ながら比例での復活もかなわなかった。
     この結果には保守一色の色合いが特に強い4区だけに激震が走った。

     古い人なら知ってると思うが、その昔大阪府知事の横山ノックさんが知事選挙に立候補した、その投票日の3日前のこと自身の選挙カーに続く車内でアルバイトの選挙運動員の女子学生に対してわいせつ行為に及び起訴され、懲役1年6か月執行猶予3年の実刑判決、大阪府知事をクビになった。
      今回の行為はどうなるでしょうか ?
       
    他山の石


          ムンクの叫び  
         渡辺克則のドライチャンネルから
             4区の叫び 文句の叫び
      

    2024.11.01

PAGE TOP